コピーライティング・セールスライティング

コピーライティングで描くべきは、こうなる結果ではなく、なれるかもしれない未来である

伝えたい想いや魅力を文章にしていくことは、わくわくするものです。試行錯誤して積み上げていく文章は、壮観であると共にどこか誇り高い気分になります。・・・と言い切りたいところですが、書き上げた文章を何回読んでみても、なんだか腹にストンと落ちてい...
コピーライティング・セールスライティング

ブレッドに書き込むべきは、お客さんが切羽詰まった時によく使う口ぐせである

求めている人が読むと魅力が出て輝く見出し。それが、ブレッドです。ネコジャラシ四郎パンのこと?それはbread。今回お話しするのは、bullet。銃弾のことだよ。お客さんの気持ちをくむ文がひとつでもあれば、購入する際の参考になりえます。なによ...
コピーライティング・セールスライティング

理想のペルソナをつくりたければ、かいけつゾロリを参考にせよ!!原ゆたか先生のすごさがわかるぞ!

何か商品やサービスを売りたいときに漠然とやっても売れません。思いを届けたい。そう考えお客さんを見つめ直すと、どんな悩みを抱えているのかどんなことが好きなのかどんなことがきらいなのかどんな希望をもっているのかどんな言葉を望んでいるのか 等様々...
コピーライティング・セールスライティング

コピーライティングにリサーチは必要なのか?見るべきポイントはここだ

自前の商品やおすすめしたい商品を販売していくためには、お客さんに商品の存在を知らせなければなりません。どうすればお客さんに魅力を伝えられるかどうしたらお客さんに満足してもらえらるかお客さんがもつ不安や疑問に以下にこたえられるか。そういった要...
持論

なぜドラマやアニメでは回想シーンが多いのだろうか

ドラマやアニメは好きですか?飼い主大好きです。休憩時間に楽しむのにちょうどいいですネコジャラシ四郎ぼやけて、わかりません30分から40分ほどの短い時間で、世界観に浸れるのは、なんとも楽しい体験です。飼い主なのに休憩時間の短さが憎いです確かに...
未分類

さかなくんは才能豊かなのに、なぜ誰からも疎まれないのか?

秀でた技術や技能があるのは、うらやましいかぎりです。才能があれば他人よりも頭ひとつ飛び出せる一方で、疎まれやすいのが困ったものです。そんな中、いくつもの才能がありながら、疎まれとは程遠くみえる人物が存在します。それこそ、さかなくんです。今回...
コピーライティング・セールスライティング

コピーライティングと小説は違う。世界観がなくても闘える理由

コピーライティングも小説も、文章で相手に伝える点でいえば、同じにみえます。小説であれば、文章のうまさが左右しつつも、世界観がものをいいます。気に入る・気に入らないによって、作品に対する思い入れも変わってしまいます。いわば文章が、世界観への架...
コピーライティング・セールスライティング

2通りのおすすめを知っているか?明るい未来か避けたい現実かが分岐点だ

お客さんの悩みや疑問に答えていった終わりごろに、解決案として、あなたが試してもらいたい・自信のある商品をおすすめするかと思います。そのときに、どんな文言で問いかけたらいいでしょうか。商品を手に取る=決断することに違いありませんが、お客さんか...
コピーライティング・セールスライティング

コピーライティングに文章のうまさは必要なのか?

あなたの文章にはひとを引き寄せる力がある。もし、文章を使った仕事にしているのであれば、これほどの誉め言葉はないでしょう。比喩などの技法が尽くされた文章は、読む手にため息をつかせるほど、驚くべき代物ばかりです。いわば、職人芸です。もしかしたら...
コピーライティング・セールスライティング

「読んでみたら、はなしが急に飛んだように感じる・・・」文章のつながりに困っているあなたへ

商品の魅力・これまでのいきさつ・これからの想いなどコピー内にすべて書いた。あとは読んで行動をしてくれるのを待つだけ。そのはずだったが、お客さんからもらった一言は・・・「なんか話飛んでいない?」そうなってしまうと、せっかくしたためたコピーなど...